30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

以前は奨学金を上乗せすることで企業社員に払っていたんですけれども、この新しい手法では、上乗せ分社員所得増とみなされて所得税住民税社会保険料が大きくなるおそれがありましたが、新制度企業登録手続すれば直接返済分を同機構に返済、送金できるようになりましたので、この仕組みならば返済分所得税住民税社会保険料は原則かからず負担を抑えることができ、支援分金額損金算入ができるため、法人税の軽減

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日文教経済常任委員協議会-05月30日-01号

現在本県においても許可申請に取り組んでいる施設もありますが、まだ認可には至っていないため、中国認可を要する輸出用精米工場及び薫蒸倉庫指定登録手続円滑化と、原発事故に伴う中国による米加工品をはじめとする食品の輸入規制撤廃に向けた働きかけを国に要望します。  

長岡市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会本会議-03月07日-02号

次に、アンケート結果から見えてきた主な課題といたしましては、保護者の約9割が児童クラブの運営に満足しているものの、低学年優先であることや登録手続、連絡方法に不便を感じていること、また現場の職員からは地域での雇用の困難さに加え、専門性の確保や配慮を要する児童への関わりの難しさなどが挙げられております。

長岡市議会 2021-09-15 令和 3年 9月文教福祉委員会−09月15日-01号

なお、各児童クラブにつきましては、登録手続の際に職員保護者と面談の上、家庭状況を丁寧に聞き取らせていただく、そしてまたできる限り御希望に沿った利用が図られるよう、真摯に対応しているところでございます。 ◆池田明弘 委員  ただいまの御答弁で、利用定数関係で各地域の裁量で調整されている可能性もあるというふうにございました。

三条市議会 2021-02-19 令和 3年市民福祉常任委員協議会( 2月19日)

あと、試験に受かっても登録手続が発生します。その登録手続は個人で時期に差があることから、手続をして免許証が届くまでに2か月から4か月程度かかると聞いております。そこで半年加えまして、1年6月は猶予した上でと考えてございます。 ○(岡田竜一委員長) 以上で質疑を終了したいと……(「委員長委員外議員の発言について許可願います。」と呼ぶ者あり)  お諮りいたします。  

見附市議会 2019-12-11 12月11日-03号

市は、見積書提出依頼の際、購入する車両本体価格オークション落札金額と同額とするものとし、見積額として提出させたのは、附属品及び特別仕様、納車時の点検費用等登録手続費用等の各費用でありました。本件売買契約の売り主は、市長の実兄に頼まれて、市に見積書を提出したと述べております。以上が経過でございます。以上を踏まえ、以下質問いたします。  

新潟市議会 2019-06-26 令和 元年 6月26日文教経済常任委員会-06月26日-01号

このため,輸出用米主要産地が集まる日本海側へ,本県への新規拠点整備を進めるためにも指定登録手続円滑化働きかけを要望するものです。加えて,米加工品の中でも主要な輸出品目である米菓,清酒の輸出額は近年増加傾向にあり,中国市場が占める割合も伸びていますが,新潟県産品については中国側輸入規制により,まだ輸出できない状態が続いています。

新潟市議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日環境建設常任委員会-03月08日-01号

会社設立後,小売電気事業者登録手続が必要ですので,登録後に市有施設での電力供給を行います。また,あわせて,市有施設への再エネ,省エネ設備導入に向けて詳細検討を行い,その結果を踏まえ,地域電力会社による設備導入を実施していきたいと考えています。  最後に,資料はありませんが,組織改正について説明します。

妙高市議会 2016-09-12 09月12日-04号

それと、登録手続関係でございますけども、これにつきましてもトラブルを防止するためにですね、土地ですとか建物登記簿謄本の写し、それとか間取りのわかる図面、写真、固定資産税納税通知書などの添付、また仲介不動産業者との契約をお願いしておりますけども、その手間ですとか費用面で面倒がられるということがございます。それと、仏壇やお墓の関係でですね、親族に反対されるということが主なものでございます。

小千谷市議会 2016-06-21 06月21日-02号

空き家バンクへの登録希望家屋への対応については、空き家活用に関する協定を結んでいる新潟宅地建物取引業協会とともに現地確認を行った上で登録手続を行っています。その際、修繕が必要な場合は価格の設定に反映しています。現在、市では転入者中古物件を購入する場合には住宅取得費用補助制度を設けておりますので、御利用いただきたいと考えております。

五泉市議会 2016-02-24 02月24日-一般質問-02号

いつでも登録としていただけるよう、広報紙最後のページにQRコードを記載しておりますが、さらに広報紙による呼びかけや窓口での登録手続のお手伝いを行うなど、今後も多くの方から登録していただけるよう努めてまいります。  また、エリアメールにつきましては、生命にかかわる緊急性の高い情報に限り、五泉市に滞在中の携帯電話をお持ちの方に強制的に配信できるものであります。

新発田市議会 2015-09-10 平成27年 9月定例会−09月10日-02号

登録手続は、対象となる方々が自発的に居所情報を市に申請することになるため、市の窓口ではポスターの掲示やリーフレット、番号制度概要等資料提供、ホームページ及び広報しばたなどでお知らせをしております。あわせて東日本大震災新発田市に避難されている方へは、避難者相談所交流サロンよろっとを通じて居所登録申請書を配布するなど積極的に制度の周知を図り、居所情報登録申請を行うよう促したところであります。

燕市議会 2014-06-19 06月19日-一般質問-03号

この物件につきましては、空き家空き地活用バンクへの登録手続を進めております。  次に、ご質問の③、防犯カメラ設置についてお答えをさせていただきます。燕市内における犯罪件数は、近年減少傾向にあるものの、不審者や不審火を否定できない火災が発生しているため、一部の地区防犯組合では燕警察署と協議を行いながら、独自で防犯カメラ設置を検討しているところでございます。

  • 1
  • 2